今回は「Boot Camp 1.1.2でWindows Vista製品版をセットアップするには(1)」で展開したドライバ ソフトウェアは利用しませんが、ソフトウェアをダウンロードするため、インターネットに接続しておく必要があります。
それでは毎度のお約束ですが、いちおうお読みください。
【注 意!】これらの手順は、一部製品ではないベータ版で行われています。インストールされたWindows Vistaは私の環境での動作実績はありますが、必ずしも皆様の環境で同様に行えることを保証するものではありません。 Apple、Microsoft、各種ソフトウェア作者、ならびにパソコンよろずQ&A管理人のいずれも、この情報を元に実施した作業のいかなる 責任の一切を負わないことを、あらかじめご承知おきください。
■トラックパッド デバイス 再起動ソフトウェアのインストール
現時点のトラックパッド ドライバは、スリープ復帰時に動作しない不具合があります。この不具合を解消するソフト ウェアとして、山本様謹製のAwake Trackpadをインストールします。Awake Trackpadは、起動するとタスクトレイに常駐し、Windowsのスリープ状態からの復帰を監視します。スリープから復帰すると、自動的に Trackpadデバイスを再起動するため、ほぼスリープ復帰直後からTrackpadが利用できるようになります。また、Boot Campの輝度調整ソフトウェアであるBrightness.exe(このインストール方法は後日の記事でご紹介します)を同時に起動してくれるため、Brightness.exeを起動する手間も省けま す。
1 下記のURLにアクセスして、「ダウンロード Awake Trackpad Ver.x.x.x」のリンクをクリック
・Awake Trackpad(山本幸一様 作、フリーウェア)
http://homepage3.nifty.com/yamakox/index.html(トップページ)
http://homepage3.nifty.com/yamakox/Others/index.html(配布ページ)

2 「ファイルのダウンロード」の画面が表示されたら、「保存」ボタンをクリック

3 「名前を付けて保存」の画面が表示されたら、「保存」ボタンをクリック

※標準では、(ユーザー名)フォルダ内の「ダウンロード」フォルダに保存されます。
4 「ダウンロードの完了」の画面が表示されたら、「ファイルを開く」ボタンをクリック

※「フォルダを開く」をクリックしてしまった場合は、「AwakeTrackpad」(圧縮(Zip形式)ファイル)をダブルクリックして開いてください

5 「AwakeTrackpad」(アプリケーション)をデスクトップにドラッグしてコピー

6 デスクトップにコピーした「AwakeTrackpad」アイコンを右クリックして、「プロパティ」をクリック

7 「AwakeTrackpadのプロパティ」の画面が表示されたら、「ブロックの解除」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリック

8 画面左下のスタートボタンをクリックして、「コンピュータ」をクリック

9 「C:」-「Windows」-「System32」の順に開き、デスクトップにコピーした「AwakeTrackpad」をドラッグして移動

10 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」の画面が表示されたら、「続行」ボタンをクリック

11 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら、「続行」ボタンをクリック

12 「System32」フォルダに移動した「AwakeTrackpad.exe」を右クリックして、「ショートカットの作成」をクリック

13 「ショートカット」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック

14 デスクトップ作成されたショートカットをダブルクリックすると、「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されるので、「許可」をクリック

15 通知領域に常駐し、スリープから復帰すると「Apple Trackpad デバイスを再起動しました」と表示し、トラックパッドが利用できるようになる

・Awake Trackpad(山本幸一様 作、フリーウェア)
http://homepage3.nifty.com/yamakox/index.html(トップページ)
http://homepage3.nifty.com/yamakox/Others/index.html(配布ページ)

2 「ファイルのダウンロード」の画面が表示されたら、「保存」ボタンをクリック

3 「名前を付けて保存」の画面が表示されたら、「保存」ボタンをクリック

※標準では、(ユーザー名)フォルダ内の「ダウンロード」フォルダに保存されます。
4 「ダウンロードの完了」の画面が表示されたら、「ファイルを開く」ボタンをクリック

※「フォルダを開く」をクリックしてしまった場合は、「AwakeTrackpad」(圧縮(Zip形式)ファイル)をダブルクリックして開いてください

5 「AwakeTrackpad」(アプリケーション)をデスクトップにドラッグしてコピー

6 デスクトップにコピーした「AwakeTrackpad」アイコンを右クリックして、「プロパティ」をクリック

7 「AwakeTrackpadのプロパティ」の画面が表示されたら、「ブロックの解除」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリック

8 画面左下のスタートボタンをクリックして、「コンピュータ」をクリック

9 「C:」-「Windows」-「System32」の順に開き、デスクトップにコピーした「AwakeTrackpad」をドラッグして移動

10 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」の画面が表示されたら、「続行」ボタンをクリック

11 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら、「続行」ボタンをクリック

12 「System32」フォルダに移動した「AwakeTrackpad.exe」を右クリックして、「ショートカットの作成」をクリック

13 「ショートカット」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック

14 デスクトップ作成されたショートカットをダブルクリックすると、「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されるので、「許可」をクリック

15 通知領域に常駐し、スリープから復帰すると「Apple Trackpad デバイスを再起動しました」と表示し、トラックパッドが利用できるようになる

これで、スリープ(S3)ならびに休止状態(S4)からの復帰時でも、問題なくTrackpadが使えるようになりました。
余談ですが、長時間使用するとトラックパッドの動きがおかしくなる(小刻みに揺れる、動きが小さくなる等)現象がありますが、その場合はトラックパッドの最外周を、4辺4角を含むように少し早めの動きでなぞってみてください。何回かなぞるうちに、動きが硬くなっていたマウスカーソルが滑らかに動き出します。
それでは、次の記事「Boot Camp 1.1.2でWindows Vista製品版をセットアップするには(6)」にお進みください。